東京都新宿区、若松河田駅徒歩1分、耳鼻咽喉科・気管食道科・アレルギー科

風邪や花粉症・アレルギー性鼻炎・副鼻腔炎(蓄膿症)・中耳炎の方々はもちろん、
原因不明の頭頸部領域の痛みや腫脹、長く続く咳、感覚器(耳、鼻、咽喉)の機能不全などの不快な症状でお悩みの方は、
お気軽にご相談頂ければと存じます。
当院は、国立国際医療研究センター病院との連携がございます。
また、病状に応じて東大病院、癌研病院、国立がんセンター、虎の門病院などの基幹病院にご紹介致します。
高度な専門医療機関との連携

高度な専門医療機関との連携

国立国際医療研究センター病院との連携がございます。また、病状に応じて東大病院、癌研病院、国立がんセンター、虎の門病院などの基幹病院にご紹介致します。
ネットでの診療受付

ネットでの診療受付

2度目の受診からは、インターネットによる受付も可能です。
▶ネット受付はこちらからお願い致します。

新着情報

お知らせ

【午前の受付人数について】

午後の診療体制確保のため、診療予想時間が13時になりましたら(概ね50~55人)、web、窓口ともに受付を終了させて頂きます。ご迷惑をお掛けして誠に申し訳ございませんが、ご理解賜りますよう何卒お願い申し上げます。
お知らせ

【お呼びした時にご不在の場合】

18時30分を過ぎて(土曜日の場合は13時を過ぎて)、院内の患者さんの診察がすべて終了した時点でご不在の場合は、受付がキャンセルとなる場合がございます。ご注意下さいますようお願い致します。
お知らせ

【インフルエンザ予防接種および新型コロナウイルスワクチン接種の予約を開始しました。】

インフルエンザ予防接種および新型コロナウイルスワクチン接種の予約を開始しました。新型コロナウイルスワクチンの対象者は新宿区の予診票をお持ちの方に限ります。ワクチン接種は予約が必要です。ご予約は、こちらからお願い致します。
お知らせ

【クレジットカード・電子マネーがご利用になれます】

クレジットカードは、VISA,Master,JCB,Amex, 電子マネーは交通系がご利用可能です。
※電子マネーのチャージは行えません。
※保険証や医療証忘れなど、後日返金の可能性がある場合はクレジットカード、電子マネーはご利用になれません。
※現金以外でお会計を行った場合、処方の変更等で返金が発生した場合には現金での返金となります。
お知らせ

【マイナンバーカードの利用について】

当院は、診療情報を取得・活用することにより質の高い医療の提供に努めております。正確な情報を取得活用するため、受診の際はマイナンバーカードでの保険証利用(マイナ保険証)にご協力をお願い致します。
ご来院時には、可能な限りマイナンバーカードをお持ちください。
お知らせ

【WEB問診について】

当院では、WEB問診を導入しております。
初診の方はもちろん、再診の方も症状の変化をご入力頂くことで、適切な診療に結び付きます。質問はできるだけ簡潔にし、前回のご入力情報は残しておりますので、再受診の際のご入力は短い時間で終了致します。また、来院前にご自宅でご入力頂けますと、診察前の手続きが短縮されお待ち頂く時間も減ります。WEB問診のご利用で、当院でご提供できる医療サービスが向上致します。どうかご協力下さいますようお願い申し上げます。
WEB問診入力は、こちらからお願い致します。
お知らせ

【受付時間について】

受付数が診療可能な人数を大きく超過してしまった場合は、窓口・WEB共に、受付を予定時間より早く終了することがございます。ご迷惑をお掛けして誠に申し訳ございませんが、ご理解賜りますよう何卒お願い申し上げます。
お知らせ

【マスク着用のお願い】

当院にはご高齢の方など重症化リスクが高い患者さんが多数受診されております。院内では引き続きマスクをご着用下さいますよう何卒お願い申し上げます。
お知らせ

【上咽頭擦過療法(Bスポット療法)のお知らせ】

上咽頭擦過療法(Bスポット療法)について記載しました。
ご興味がお有りの方はこちらをご覧下さい。
お知らせ

【甲状腺外来開始のお知らせ】

甲状腺外来を開始しました。甲状腺疾患や甲状腺外来についてはこちらをご覧下さい。
お知らせ

【新生児聴覚スクリーニング開始のお知らせ】

産科医療機関において新生児聴覚スクリーニングをお受けになっていない、生後1か月以内の新生児を対象に、新生児聴覚スクリーニングを開始致します。自動ABRで聴覚スクリーニングを行います。予約制ですので、お電話で予約をお取りくださいますようお願い致します。
お知らせ

【オンライン診療開始のお知らせ】

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大を防止するため、当院を受診されたことのある方を対象に、オンライン診療を開始致します。オンライン診療をご希望の方は、先ずアプリのダウンロードをお願い致します。詳しい方法については、こちらをご覧下さい。
当院の医療機関コードは、92f9です。オンライン診療では、予約をお取り頂いても、診察までお待ち頂くこともございますので、ご注意下さいますようお願い致します。
アプリ利用料、通信費、処方箋の郵送代として、お一人一回の診療で、保険診療代金に加えて、約970円費用が掛かります。
お知らせ

【CPAP(持続的陽圧呼吸)療法開始のお知らせ】

重症の閉塞性睡眠時無呼吸症候群の患者さんを対象にCPAP(持続的陽圧呼吸)療法を開始致しました。お気軽にご相談下さい。睡眠時無呼吸症候群についてはこちらをご覧下さい。
お知らせ

【補聴器外来開始のお知らせ】

治療方法の無い慢性の難聴の患者さんには、従来より補聴器装用をお勧めしております。この度、当院でも補聴器のお試しや補聴器適合検査、購入、調整、補聴訓練を行う補聴器外来を開始致しました。どうぞお気軽にお問合せください。補聴器外来についてはこちらをご覧下さい。
お知らせ

【禁煙外来のお知らせ】

禁煙外来を行っております。健康保険が適応されますので、お気軽にお問い合わせ下さい。禁煙外来についてはこちらをご覧下さい。
お知らせ

【一般処方名加算について】

当院では、後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方を行う場合があります。特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、一般処方名によって患者さんに必要な医薬品が提供しやすくなります。
お知らせ

【医療情報取得加算,医療DX推進体制整備加算について】

当院は、オンライン資格確認を行う体制を有しており、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでおります。オンライン資格確認によって得た情報(受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報)を医師が診察室等で確認できる体制を整備し、診療に活用します。

診療内容

耳鼻咽喉科疾患とは
頭頸部がん検診
甲状腺疾患
禁煙外来
喘息治療
補聴器外来
耳鳴外来
睡眠時無呼吸症候群
アレルギー性鼻炎
レーザー治療
上咽頭擦過療法(EAT)

ネット受付

初診の方は窓口受付のみです。
当院ではWEBでの問診システムへのご記入をお願いしております。
新患、再来、症状を問わず 事前に問診の入力をお願い致します。

診療時間

9:00~12:30

(~13:00)
15:00~18:30
×
休診日:日曜・祝日
〒162-0056 東京都新宿区若松町31-4 エスタンシア2F

TEL:03-5292-3787


医院アクセスはこちら